2021年2月、中国の北京に拠点を置く快手科技(Kuaishou Technology、クアイショウ)が香港メインボードに上場しました。中国の2大ショート動画アプリの1つとして、特に郊外で人気を博しています。
上場は2021年2月5日で、ウーバーが米国で2019年5月に行った81億米ドル規模のIPO以来、インターネット企業によるIPOとしては最大となりました。
初値で3倍近く値上がりする盛り上がりとなりました。
・中国株の取扱銘柄は2,000以上で、香港市場に上場するほぼ全ての銘柄を取引可能
・取引手数料が業界最安水準。約定代金の0.25%(最低手数料45香港ドル ~ 手数料上限450香港ドル)
・香港ドルへの振替なしでも、円資金を利用しての注文が可能
快手科技(Kuaishou)は中国の2大ショート動画アプリの1つ

快手科技(Kuaishou)は、字節跳動科技(バイトダンス)が運営する抖音(TikTok、ティックトックの国内版)と並ぶ、中国の2大ショート動画アプリの1つで、ユニコーン企業です。
元Googleのエンジニアが、GIF画像を共有するために立ち上げました。Kuaishou Expressという、より容易に使えるライトバージョンもあります。
快手科技(Kuaishou)は「ショート動画アプリ」の印象が大きいものの、2020年前半の実際の売上の半分以上は、ライブストリーミングによるものでした。クリエーターの多い快手科技(Kuaishou)は、SNSに近いと言えます。
ライブストリーミングでは、オーディエンスがホストに1元から2,000元のバーチャルアイテムを送ることができ、大きな収益をあげています。そのほか広告が売上の3割弱を占めていたり、タオバオと連携したeコマースやゲームからの売り上げもあったりと、多方面で収益を得ています。
ライブストリーミングよりも広告からの収益が多い抖音(Douyin)と対象的です。また、抖音(Douyin)は特に都市部で人気となっています。
快手科技(Kuaishou)の将来性
売上の急増
快手科技(Kuaishou)の売上高は、2017年の83億4000万元(約1303億円)から2019年には約4.7倍の391億2000万元(約6114億円)に拡大しており、急成長しています。
近年のライブストリーミング人気も追い風ですね。
ただ、広告費などがかさんでいることから、損益は安定していません。また、抖音の他にも哔哩哔哩(Bilibili)など競合がいるので、今後どのサービスがよりビジネスを拡大できるかは注目しておきたいところです。
2021年3月、中国・上海に拠点を置くエンターテインメントプラットフォームの哔哩哔哩(Bilibili)が、NASDAQに加えて香港でも上場しました。[afTag id=1298]哔哩哔哩(Bilibili)は中国で大人気[…]
百度(バイドゥ)、騰訊(テンセント)や著名VCが出資
快手科技(Kuaishou)には、BATHの百度(バイドゥ)や騰訊(テンセント)、著名VCであるSequoia Capital China、Temasek Holdings等の著名VCが出資しています。
2021年3月、中国の北京に拠点を置く中国最大手検索エンジンのBIDU:百度(Baidu、バイドゥ)が、NASDAQに加えて香港でも上場しました。[afTag id=1298]百度(Baidu)は中国最大手の検索エンジン[…]
金銭的な面だけでなく、強力なアドバイザーやネットワークを持っているのは大きな強みです。特に騰訊(テンセント)とゲーム関連のビジネスを伸ばしていくことが期待されます。
快手(Kuaishou)株の投資実績
追記未定
証券口座開設や投資資金稼ぎにオススメの方法
投資をしようと思っても、手元にお金がなければ投資することはできません。また、どうせ証券口座を開設するならお得に開設したいですよね。
そんな時にオススメなのが、こちらの記事でご紹介するポイントサイトです。ポイントサイト利用歴4年の筆者が、ポイントサイトとその利用法を簡単にご紹介します。
投資をしようと思っても、手元にお金がなければ投資することはできませんよね? また、どうせ証券口座を開設するならお得に開設したいですよね?そんな人にオススメなのが、今回ご紹介するポイントサイトです。ポイントサイト利用歴4年の筆者が、[…]
人生得するクレジットカードの読み物
20枚以上のクレジットカードを保有し、年会費を10万円以上払っている筆者が、持つべきクレジットカードをご紹介します。
大袈裟に言えば、クレジットカードによって人生が変わりました(楽しみが増えた)。まだまだクレジットカードを有効活用できていない人は読んでみてください。
ここでは20枚以上のクレジットカードを保有し、年会費を10万円以上払っている筆者が、持つべきクレジットカードをご紹介します。読者の条件ごとにご紹介するので、ご参考にしてください。年会費無料のクレジットカードがいい人[…]